fbpx

濾過器の種類と方式

こんにちは!AQUA infinityです。水槽で1番大事と言われる水槽の飼育水を維持する濾過器について書いていきます。水槽に使用する濾過器には次のような種類があります。観賞魚の飼育水の水質を浄化する濾過器は、飼育水槽の心臓部と言われます。

・外掛けフィルター

・外部フィルター

・上部フィルター

・底面フィルター

・水中フィルター

・オーバーフローフィルター

それぞれの濾過器によって、水槽のサイズ、水質浄化の力が異なります。各種類のメリット デメリットを理解して観賞魚の飼育をしていくのが必須です。

外掛けフィルター

外掛けフィルター

小型水槽とのセットで使用するポピュラーな濾過器です。水槽の縁に引っ掛けるだけなのでセッティングが簡単です。初心者には扱いやすいフィルターです。濾過材は専用濾過材がセットで同梱されており交換も簡単です。魚のサイズが小さく、飼育匹数が少なければ充分な能力をもった濾過器です。

外部フィルター

外部フィルター

観賞魚飼育では1番多く使用されるフィルターです。本体を水槽の下、もしくは水中の横に設置でき、水槽内に給水、排水のパイプのみの設置でよいことから水槽内を広く使うことができます。また、構造上、濾過層を密閉しているので、水草育成に必要なCO2を発散させないため、水草飼育の濾過には欠かせません。デメリットは初心者にはセッティングが多少難しい点と、密閉しているために濾過層内のバクテリアに酸素の供給が不足しがちな点です。よって、大型魚の飼育や、排泄仏や残餌が大きい生体の飼育には向いていません。水草水槽や小型魚の飼育に向いた濾過器です。

底面フィルター

底面フィルター

水槽内にスノコのようなフィルターを設置し、その上に底砂をかぶせ、底砂全体を濾過層にしてしまう濾過方式です。エアーポンプと接続してエアーリフト式フィルターとして使用する場合と、水中モーターと接続して使う場合があります。エアーリフト式は、低コストであるだけでなくエアーレーション効果もあります。水中モーター式は水流が強いため、水流を嫌う観賞魚には向いていません。掃除の際は、底砂を含めた水槽全体の掃除が必要になります。

水中フィルター

水中フィルター

水槽内部に設置するフィルターです。大型水槽ではサブフィルターとして、小型水槽ではメインフィルターとして用途の広い濾過方式です。エアーポンプを使用するタイプと水中モーターを使用するタイプがあります。水中モーターを使用するタイプは、水流が強いため、強い水流を嫌う魚は向いていません。排水口にデュフューザーというエアーを巻き込んだ水流を起こせる器具を取り付けることができる機種もあります。これによって多くの酸素を水槽内に供給できるメリットがあります。

オーバーフロー式フィルター

オーバーフロー式フィルター

大型魚、海水魚飼育に使われることが多い濾過方式です。水槽の下に濾過層をを設置し、水槽底面から通じたフロー菅から水面の水を濾過層に流れ落とします。濾過層内の物理濾過層、生物濾過層を通りポンプの力で水質内に水を汲み上げます。そしてまた溢れた分だけ濾過層に水が入ってくるという循環方式です。クーラーや、殺菌灯などを濾過槽へ取り付けて使用することもあります。濾過層に水が下る際に空気中にアンモニアを発散できるメリットがあります。

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
PAGE TOP