
ドクターフィッシュてどんな魚?
ドクターフィッシュは、コイ亜科の魚。
学名 ガラ・ルファといいます
人が手足など入れると、古い角質を食べに集まってきます
水温や水質にも影響されにくく、丈夫な魚として知られています
口が吸盤のようになっていて、藻類などを食べます
寿命は約7年くらい生きることができる
角質を食べる動画
このように手などを入れると最初は警戒心であまり寄ってはきませんが、慣れると角質を食べに寄ってきます
ドクターフィッシュ効果
ドクターフィッシュは、古い角質をたべることから色々な効果があるとされています
ピーリング効果
ドクターフィッシュは、古い角質を食べるのですが、歯がなく、ついばむように食べるので、肌を傷つけなく、美容に使われたりもします
アトピー性皮膚炎の皮膚を食べることから、治療効果も期待されています
リラクゼーション効果
歯がないので、少しくすぐったい感覚で、程よい刺激なのでリラクゼーション効果もあるとされています
魚が角質を食べに寄ってくるのもあるので、心のリラクゼーション、癒し効果もありますね
ドクターフィッシュで気をつけること
ドクターフィッシュが角質を食べてくれるからといって、傷がある場合は、気をつけましょう
傷口からの感染症など、可能性がゼロではないので、傷口などがある場合は、やめておいた方が良いです
関西エリア(京都、大阪、兵庫、滋賀、奈良)の水槽設置、水槽メンテナンス、水槽のお掃除、観賞魚、熱帯魚販売、アクアリウム、テラリウムは是非Aqua infinity(アクアインフィニティ)へ!